
来年の抱負
いつの間にかすっかり冬になっていました。
お久しぶりです。株式会社Setの勝田です。
今年最後なので去年掲げた抱負を振り返り、新年に向けての新しい目標を書いていこうと思います。
去年の抱負
入社して初めてのブログにこんなことが書いてありました。
今日から1日1枚なんでもいいからイラストか彫刻かなんでもいいから手を動かして制作する。
とりあえずなんでもいいから制作をする!という緩やかな抱負でした。
なんとちゃんとできました!ヤッター。
今も続けてます。
継続が苦手な自分にしてはめんどくさがらずに続けただけでも100点なんじゃないかなと思っています。
275枚ほど描きました。見返すと楽しい。
4月から描いていく中で自分の手ぐせや描きやすいものがわかってきました。
いくつかピックアップして大まかにジャンル分けしてみました。
ねこちゃんのシリーズ
基本的に太さの変わらない丸いペンで描いています。ソフトはProcreate、たまにIllustratorです。
制作時間は明らかに力を入れてるぞ!というのは1時間程度でその他のものは10〜30分だと思います。
オリジナルキャラクターのねこなのですが、名前が決まらずいまだに「ねこちゃん」呼びです。
うさぎ?と聞かれますが、ねこです。
アナログっぽい
アナログっぽいイラストです。ソフトは上記と同じくProcreateです。
制作時間はまちまちですね。30分〜1時間以上かもしれないです。
柔らかく可愛らしいイラストを描くときにProcreateに元から入っている鉛筆(6B)のブラシを少し変更して使っています。
こう並べてみるとこの筆を使うときはオレンジを使いがちですね…暖かなイラストを描く時に使いがちなブラシだからかもしれないです。
少しリアル
少しリアルなイラストです。基本的に写真をトレースしています。
ツールはIllustratorを主に使用しています。右上など線画太いものはProcreateです。
制作時間は基本1時間程度です。
顔を描かないことによって少しおしゃれっぽい…?
人間味が薄れて様々なシーンで使いやすいイラストなのではないかなと思います。
抽象的なイラスト
この絵柄が綺麗な線を描けた時、1番描いていて楽しいかもしれないです。
ツールはまたまたProcreate。
これも時間はまちまちです。描く時間よりも、どの構図にしようか悩んでいる時間の方が長いです。
線が少ないため、視認性が良くアイコンや資料にも使用しやすいイラストなのかなと思います。
株式会社ねこじゃらし様のJECTORで使用していただいているイラストもこのテイストですね。
余談ですが、右下のようにProcreateでぼかしの機能を使用したときに、少しガビガビになってしまうので悲しいです…少しの範囲なら大丈夫なのですが、広範囲になると…ね。
ゆるい
何も考えずに描いています。
ツールはやっぱりProcreateです。
好き風に描いているので制作時間は10分だったり1時間だったり…
好きなように描いているので何か身になっているのか?と問われると怪しいイラストですが、描いていて楽しいです。無心でかけるので。
日記を書くときは基本このゆる〜い絵柄で描いています。
あまりしない表現 / 版権イラスト
アイソメトリックを挑戦したり、イラストの中に文字をいいれてみたり、違った等身や表現をしてみたり…
書き方工夫してみたり好きなものを丁寧に描きたい!と思って描いているときは基本1時間以上かかっています。アイソメトリックも他の方の作品や制作方法を参考にしながら作っていたのでたった1本の木を作るだけなのに時間がかかった気がします。
ツールはもちろんProcreateで、アイソメトリックで描くときはIllustratorです。
アイソメトリックの練習を結局2回しかしていないので今年はもっと練習します。街を作れるようになりたいですね。
まとめてみて…
毎日となるとほぼ作業、とりあえず終わらせる、みたいな気持ちで後半は描くことが多くなってしまいました。そのため来年からは更新頻度を少しゆっくりにして楽しく、もう少し力を入れたイラストやアニメーションに挑戦してみたいです。でも週に1回は更新したいと思います!綺麗にまとめることが苦手なのでイラストでそういうことも練習できたらいいな…
そしてSNSがただただイラストを貼り付けるだけの味気ないアカウントになってしまっているのでもう少し自分らしさが出るものにしていきたいと思います。
Twitter、Instagram共々 @maple_k1011 なので検索してみてください。
今年
今年は目標を立てて、それをこなしていったり、様々な人に教わりながら全然わからないwebについて少しだけ詳しくなったりました。
webデザインは、こういう風に考えて作られて言ってるんだな…と意識していなかった部分にさまざまな人の努力の結晶が見出せるようになってとても良い経験でした。今年は本当にお世話になりました!ありがとうございました。
来年も様々なことでお手数をおかけすると思うのですが頑張るのでどうぞよろしくお願い致します。
それでは良いお年を。
Set デザイナーです。