
STUDIOのCMS機能で公開日を設定する
株式会社Setのデザイナー櫻田です。
今回はノーコードでWebサイト作成できるツール、「STUDIO」のCMS機能について、実際に私がつまづいた点と解決策を書いていきます。
2020年の6月にリリースされ、さらに最強に近づきつつあるSTUDIO。
特に、独自のCMS機能の追加により、今までWordPress等を使って唸りながら実装していたブログやポートフォリオ、ニュースフィードといったコンテンツがSTUDIOだけで完結できるようになりました。
STUDIO 3.0 新機能の紹介 | STUDIO Blog
https://blog.studio.design/ja/posts/MjXV5qru
CMSについて | STUDIO U
https://help.studio.design/ja/collections/2361373-cms%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
公開日設定が無い?!
さてそんな便利なSTUDIOのCMSですが、ひとつつまづいた点がありました。
過去の記事をSTUDIOで作った新サイトに移行しようと思ったのですが、記事を入力して、いざ更新しようとしてあることに気づきます。
あれ….
あれ…!?
そう、公開日の設定が無い!!
ちなみにWordpressはこんな感じで公開日を詐称 設定できます。
これは、やばい。
何がやばいって、古い記事から順番にちまちま移行することになる。
それは100歩譲るとして、記事の日付が全部同じになってしまう….詰んだ….
ちなみに日付同じになってしまう問題を回避するために、手打ちテキストで日付を打つという方法をとろうとしてました。
CMSの機能の半分を殺すみたいな仕様にならなくて本当に良かったです。
公開日の設定の仕方
本題です。
STUDIOのCMS機能で公開日を設定するには、一度公開する必要があります。
記事を公開すると、公開ボタン(更新ボタン)の下に公開日が表示されます。
あとは公開日の横の鉛筆アイコンから公開日を設定するだけ!
これで記事に任意の公開日を設定することができました!
STUDIOのCMSでは公開することで、公開日が設定できるようになります。
逆に言うと、STUDIOのCMSは予約投稿はできないようですね。
あと今のところ手動で記事をちまちまと移行していくしかないようです。
いつかcsv等でインポートできたりすると便利だな〜とか思ったり。
さいごに
今回のまとめ。
「STUDIOで公開日を設定するには、まず記事を公開してから!」
以上!